おしえてドクター

おしえてドクター

知多半島ケーブルネットワーク㈱と当院がタイアップし、医師より病気に関連する解説コーナー「おしえてドクター」の過去放送を抜粋して配信します。

 

第52回 デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」~子どもへのケア~

説明: 知多厚生病院 産婦人科 十河千恵  
内容: デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」についてシリーズでお伝えいたします。今回は子どもへのケアを紹介します!

第51回 デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」~ケアの方法~

説明: 知多厚生病院 産婦人科 十河千恵  
内容: デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」についてシリーズでお伝えいたします。今回はケアの方法を紹介します!

第50回 デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」~ケアの必要性~

説明: 知多厚生病院 産婦人科 十河千恵  
内容: デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」についてシリーズでお伝えいたします。今回はケアの必要性を紹介します!

第49回 デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」~デリケートゾーンの基礎知識~

説明: 知多厚生病院 産婦人科 十河千恵  
内容: デリケートゾーンを清潔に保つ「おまたケア」についてシリーズでお伝えいたします。今回はデリケートゾーンの基礎知識を紹介します!

第48回 新型コロナウイルス感染症~ウイルスとの共存・共生~

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣 
内容: 新型コロナウイルスについてシリーズでお伝えいたします。今回は新型コロナウイルス感染症~ウイルスとの共存・共生を紹介します!

第47回 新型コロナウイルス感染症の予防方法

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣 
内容: 新型コロナウイルスについてシリーズでお伝えいたします。今回は新型コロナウイルス感染症の予防方法を紹介します!

第46回 新型コロナウイルス感染症の検査方法

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣 
内容: 新型コロナウイルスについてシリーズでお伝えいたします。今回は新型コロナウイルス感染症の検査方法を紹介します!

第45回 新型コロナウイルスの基礎知識

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣 
内容: 新型コロナウイルスについてシリーズでお伝えいたします。今回は新型コロナウイルスの基礎知識を紹介します!

第44回 自分の体を知ろう!健康診断マニュアル~メタボリック症候群と診断されたら~

説明: 知多厚生病院 保健師 青山晃士 
内容: 健康診断についてシリーズでお伝えいたします。今回はメタボリックシンドロームと診断されたときの対処法を紹介します!

第43回 自分の体を知ろう!健康診断マニュアル~数字から分かる検査結果の見方~

説明: 知多厚生病院 保健師 青山晃士 
内容: 健康診断についてシリーズでお伝えいたします。今回は数字からわかる検査結果の見方を紹介します!

第42回 自分の体を知ろう!健康診断マニュアル~受けただけにしない!検査結果からわかること~

説明: 知多厚生病院 保健師 青山晃士 
内容: 健康診断についてシリーズでお伝えいたします。今回は健診結果からわかることを紹介します!

第41回 自分の体を知ろう!健康診断マニュアル~年齢や性別にあった検査の選び方~

説明: 知多厚生病院 保健師 青山晃士 
内容: 健康診断についてシリーズでお伝えいたします。今回は年齢や性別にあった検査の選び方について紹介します!

第40回 過剰な塩分がもたらす体への影響

説明: 知多厚生病院 副院長 丹村敏則 
内容: 過剰な塩分摂取は体に良くありませんが、少なければ少ない方が良いという訳でもありません!
塩分摂取量による体への影響を詳しく解説します。

第37回 知っておきたい 目と視力に関する基礎知識~遠視・老眼編~

説明: 知多厚生病院 眼科 塚田明世
内容: 老眼は誰にでも起こる老化現象。遠視・老眼の症状などを詳しく解説します。

第36回 知っておきたい 目と視力に関する基礎知識 ~近視編~


説明: 知多厚生病院 眼科 小原浩
内容: 近視の原因や予防法などを詳しく解説します。

第35回  緑内障の基礎知識と予防法


説明: 知多厚生病院 眼科 塚田明世
内容: 40歳以上の20人に1人が発症するといわれている緑内障。緑内障の基礎知識と予防法について詳しく解説します。

第34回 白内障の治療


説明: 知多厚生病院 眼科 小原浩
内容: 白内障は、目の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気です。白内障の治療法について詳しく解説します。

第32回 (2020年版)つらい症状を改善!花粉症の治療


説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: つらい花粉症について、医師から治療法についてお伝えします!

第31回 (2020年版)つらい症状を改善!花粉症の傾向と対策


説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: つらい花粉症への対策について、医師からお伝えします!

第30回 冬を過ぎると目がかゆい!花粉症による目のアレルギー


説明: 知多厚生病院 眼科 塚田明世
内容: つらい花粉症による目のアレルギーを抑える方法などをお伝えします!

第29回 健やかな妊娠と出産のために~不育症~


説明: 知多厚生病院 産婦人科 柴田金光
内容: 妊娠についてシリーズでお伝えいたします。今回は不育症についてです!

第28回 健やかな妊娠と出産のために~不妊症~


説明: 知多厚生病院 産婦人科 柴田金光
内容: 妊娠についてシリーズでお伝えいたします。今回は不妊症についてです!

第27回 健やかな妊娠と出産のために~適齢期~


説明: 知多厚生病院 産婦人科 柴田金光
内容: 妊娠をシリーズでお伝えいたします。今回は妊娠の適齢期についてです!

第26回 インフルエンザの治療と注意点


説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣
内容: インフルエンザかなと疑わしい症状がある場合は必ず医療機関を受診しましょう。今回はもしもインフルエンザにかかってしまった場合の治療法と注意点について詳しく解説します。

第25回 インフルエンザの今年の傾向と対策


説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣
内容: 例年12月~3月にかけて流行するインフルエンザ。今年の傾向と予防法についてお伝えします。インフルエンザに感染しないためにも予防法を実践していきましょう。

第24回 若い女性が知っておきたい子宮頸がん予防


説明: 知多厚生病院 産婦人科 柴田金光
内容: 若い女性が特に気を付けておきたい病気、それが子宮頸がんです。子宮頸がんとはどのようなものなのか、知っていることで予防できることがあります。そんな子宮頸がんについて解説します。

第23回 知っておきたい「がん」の治療~鏡視下手術について~


説明: 知多厚生病院 副院長 村元雅之
内容: がんの治療には完全に切除できれば根治の可能性が高く効果も最大限に得られる手術が多く用いられます。その手術のなかでも、患者さんにとって負担の少ない鏡視下手術について解説します。

第22回 知っておきたい「がん」の治療~がんの検査と治療~


説明: 知多厚生病院 副院長 村元雅之
内容: がんの検査及び治療にはどのようなものがあるのでしょうか?がんの進行状態に合わせたいろいろな治療法について解説いたします。
   

第21回 知っておきたい「がん」の治療~がんについて~


説明: 知多厚生病院 副院長 村元雅之
内容: 日本人の2人に一人はがんになるといわれている時代。昔から不治の病というイメージが先行しますが、意外とがんのことについて知らない人は多いのではないでしょうか?そんな、がんの基本について解説します。
   

第20回 乳がんの術後のケア・リハビリテーション


説明: 知多厚生病院 乳腺外科 川瀬麻衣
内容: 乳がんの治療はこれまで、乳房切除術が一般的でしたが、近年では早期の乳がんには乳房温存療法が行われるようになりました。乳がんの治療法や術後のリハビリテーションについて詳しく解説します。
   

第19回 乳がんの検診と治療


説明: 知多厚生病院 乳腺外科 川瀬麻衣
内容: 乳がんは早期に発見し、きちんと治療を受ければ治る病気と言われています。そのために定期的な検診とセルフチェックが大切です。乳がんの検診方法と治療について詳しく解説します。
   

第18回 知っておきたい乳がんの基礎知識


説明: 知多厚生病院 乳腺外科 川瀬麻衣
内容: 近年、日本では乳がんが増加しています。女性に多い病気であることから、女性の方は特に乳がんについて気になったことがあると思います。そんな乳がんの基礎知識について解説します。
   

第17回 乳腺疾患の基礎知識


説明: 知多厚生病院 乳腺外科 川瀬麻衣
内容: 胸のしこりや痛みに気づいた時、もしかしたら乳がんではないかと心配になることはありませんか?乳がん以外にも乳腺疾患には様々な種類があります。
乳腺疾患の種類や乳がんのセルフチェックの方法について詳しく解説します。
   

第16回 サルコペニアの予防と治療

説明: 知多厚生病院 副院長 村元雅之
内容: サルコペニアになると様々なリスクがあると言われています。筋力の低下や移動能力の低下など私たちの生活に直結するものばかりです。
サルコペニア予防として普段から行える運動方法や栄養摂取で気を付けるべき点を解説します。
   

第15回 サルコペニアって何?~元気な日本を創るためのキーワード~

説明: 知多厚生病院 副院長 村元雅之
内容: サルコペニアという言葉をご存じですか?サルコペニアとは、「筋肉の減少」を示す言葉です。サルコペニアは加齢が原因で起こる場合と、加齢以外にも疾患や栄養状態などが原因で起こることがあります。サルコペニアの原因を詳しく解説します。
   

第14回 睡眠時無呼吸症候群の治療と予防法

説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: いびきは睡眠時無呼吸の前兆と言われています。周りにいびきがひどい人や、寝ている間に呼吸が止まっている人がいたら受診をすすめてください。
睡眠時無呼吸症候群と疑われた場合の検査方法から治療・予防について詳しく解説します。
   

第13回 そのいびきが危ない!睡眠時無呼吸症候群

説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: 睡眠時無呼吸症候群という言葉をご存じですか?睡眠時無呼吸症候群は自分ではなかなか気付けない病気です。あなたの隣で寝ている人が睡眠時無呼吸症候群かもしれません。最近では老若男女に関わらず、この疾患に知らずとかかっている人が多いみたいです。ぜひ一度ご覧ください。
   

第12回 幼児がかかりやすい「リンゴ病」について

説明: 知多厚生病院 小児科 安井奈津子
内容: 正式には伝染性紅斑と呼ばれるリンゴ病。風邪のような症状やほほなどに赤い発疹ができる子供がかかりやすい病気です。この病気がどのようなものなのか詳しく解説します。
   

第11回 花粉症に関連する食物アレルギーの予防策や治療について

説明: 知多厚生病院 小児科 安井奈津子
内容: 花粉症が引き起こすことがある口腔アレルギー症候群。それら花粉症に関連する食物アレルギーの予防策や治療について解説します。
   

第10回 花粉症に関連する食物アレルギーについて

説明: 知多厚生病院 小児科 安井奈津子
内容: 花粉症は植物の花粉が原因でくしゃみや鼻水などのアレルギー症状を引き起こす病気です。花粉症が原因で別のアレルギーを引き起こすことがあるそうなのですが、そのことを詳しく解説します。
   

第9回  花粉症のギモンを解消!花粉症の治療について

説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: 花粉症になったらどうする?花粉症は治らない?花粉症の治療はいろいろと進化しているんです!そんな花粉症の治療について紹介します。
   

第8回 花粉症のギモンを解消!花粉症対策と注意点について

説明: 知多厚生病院 耳鼻いんこう科 小森克彦
内容: 春になると多くの人が悩まされる花粉症。そもそも、なぜ花粉症が起きるのか?花粉症にまつわる疑問にお答えします。
   

第7回 糖尿病にならないための注意点や予防法

説明: 知多厚生病院 副院長 丹村敏則
内容: なってしまうと怖い糖尿病。糖尿病にならないようにするための注意点や予防法について紹介します。
   

第6回  糖尿病が引き起こす恐ろしい合併症

説明: 知多厚生病院 副院長 丹村敏則
内容: 発症してしまうと恐ろしい病気である糖尿病。この糖尿病が引き起こす様々な合併症についてご紹介します。
   

第5回 糖尿病ってどんな病気?意外と知らない糖尿病の怖さ

説明: 知多厚生病院 副院長 丹村敏則
内容: 生活習慣が関わる病気として真っ先に思い浮かぶのが「糖尿病」ではないでしょうか。身近な病気ではあるけれど、意外と知られていない糖尿病の怖さについて紹介します。
   

第4回 冬こそ怖い食中毒

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣
内容: 冬の時期、特に注意が必要なことが「ノロウィルス」に対する対策です。「ノロウィルス」が引き起こす様々な症状と対処法についてご紹介します。
   

第3回 働き盛りの男性に流行している「風疹」について

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣
内容: 最近、働き盛りの男性に流行している病気をご存知ですか?意外と知られていない「風疹」についてご紹介します。
   

第1回 冬の時期に猛威をふるうインフルエンザについて

説明: 知多厚生病院 副院長 高橋佳嗣
内容: 毎年冬の時期に流行し、猛威を振るうインフルエンザ。インフルエンザとはどういった病気なのか、基本的な内容とその予防方法についてお伝えします。