当院では、地域の皆さまに広くご参加いただけるイベントを定期的に開催しています。
どなたでも参加可能ですので、お気軽にご参加ください。
糖尿病教室
・日時:毎月第2金曜日 13:30~(約30分)
・場所:知多厚生病院 診療棟4F多目的ルーム
・事前予約、お問い合わせ先:
予約センターまでお電話いただくか、中央受付でも予約可能です(予約センターTEL:0569-82-4394)
※予約なしで、当日参加も可能です!
・事前予約、お問い合わせ先:
予約センターまでお電話いただくか、中央受付でも予約可能です(予約センターTEL:0569-82-4394)
※予約なしで、当日参加も可能です!
日付 | 内容 |
---|---|
R7年 4月11日(金) | 運動について 講師:理学療法士 |
R7年 5月 9日(金) | 生活・フットケアについて 講師:看護師 |
R7年 6月13日(金) | 糖尿病について 講師:医師 |
R7年 7月11日(金) | 食事について 講師:管理栄養士 |
R7年 8月 8日(金) | 薬について 講師:薬剤師 |
R7年 9月12日(金) | 検査について 講師:臨床検査技師 |
R7年 10月10日(金) | 運動について 講師:理学療法士 |
R7年 11月14日(金) | 生活・フットケアについて 講師:看護師 |
R7年 12月12日(金) | 糖尿病について 講師:医師 |
R8年 1月 9日(金) | 食事について 講師:管理栄養士 |
R8年 2月13日(金) | 薬について 講師:薬剤師 |
R8年 3月13日(金) | 検査について 講師:臨床検査技師 |
中学生医療体験
令和7年度 中学生夏の医療体験を下記の日程で開催いたします。
参加対象者:中学生(お友達同士での参加も大歓迎です)※地元である美浜町、南知多町、武豊町、常滑市の中学生を優先とします
日時:令和7年8月1日(金)13:30~16:00
日時:令和7年8月4日(月)13:30~16:00
※1日30名程度参加可能、保護者の方も同伴可能
場所:知多厚生病院
体験内容:
1.医師から学ぶ縫合デモンストレーションおよび結紮法
2.電気メス体験
3.薬剤師と一緒に軟膏作り体験
4.顕微鏡で細胞観察体験
5.エコー体験
6.栄養士とゼリー食を作ってみよう
7.看護師から学ぶ防護具の着方・BLS体験
8.胃モデルをファイバースコープで見てみよう
申込方法:
注意事項をご確認のうえ、お申込みください
‣注意事項
‣お申込み
お問い合わせ先:
知多厚生病院 企画課 TEL.0569-82-0395(代表)
お知らせ・報告
2024.07.05 | 売店 営業時間変更のお知らせ | |
2024.06.27 | イベント | 60周年記念事業 知多厚生病院祭について |
2024.06.27 | イベント | 令和6年度 愛知県へき地・地域医療研修会の案内を更新しました |
2024.06.27 | イベント | 中学生夏の医療体験について(8月2日,5日,6日) |
2024.05.15 | イベント | 6月21日(金)の調理実習参加者(先着6名)を募集しますfilter |
2024.04.05 | イベント | 2024年度の糖尿病教室日程が決まりましたfilter |
2023.09.15 | イベント | 2023年度 糖尿病教室のご案内 |
2023.07.03 | イベント | 糖尿病教室のポスターを掲載しました |
2023.06.01 | イベント | 糖尿病教室のポスターを掲載しました |
2024.07.05 | 売店 営業時間変更のお知らせ | |
2023.01.11 | お知らせ | 糖尿病教室のポスターを掲載しました |
2020.12.16 | インフルエンザワクチン緊急入荷のお知らせ | |
2020.03.26 | お知らせ 報告 | 各種講演会(ミニレクチャー、肝臓病教室、糖尿病教室)の開催終了について |
2020.02.28 | お知らせ | 3月のミニレクチャー、調理実習、肝臓病教室中止のお知らせ |
2020.01.17 | お知らせ | 映画上映会を開催します! |