ご協力のお願い
介護サービス事業者の皆さんと円滑な連携を図るために、下記の様式をご利用いただくとともに、ご理解ご協力をお願い致します。
患者問い合わせシート・カンファレンス(サービス担当者会議)開催シート
・医師への問い合わせは、当該利用者について具体的な判断が必要なことに限らせていただきます。
・2週間程度での返信を目指しておりますが、ゆとりを持ってご依頼ください。
get_app患者問い合わせシート・カンファレンス
(サービス担当者会議)開催シート[PDF]
入院時連携(入院時情報連携加算)について
・病院スタッフと情報共有を図る旨を家族に了承していただき、地域医療福祉連携センターの退院調整係にご連絡ください。
・在宅での状況を情報連携シートに記載しご提供ください。
・必要に応じて医師・病棟看護師・リハビリ担当者と、今までの生活状況と現時点での治療状況を踏まえて、今後の療養生活について一緒に検討し、介護支援連携指導書にまとめて提供します。
退院時連携(退院・退所加算)について
・退院日程が決まるなど退院調整が必要な段階になりましたら、本人、家族等からケアマネジャーに連絡をしていただくよう、予め本人・家族等へご依頼ください。
・面会にお越しの際にはご家族をお誘いの上、事前に地域医療福祉連携センターの退院調整係または担当ソーシャルワーカーにご連絡ください。必要に応じて医師、病棟看護師、リハビリ担当者と現状を共有し、退院後の療養生活援助に必要な情報を提供いたします。アセスメントにお役立てください。
・退院前カンファレンス開催の際には、ケアプラン原案をご持参ください。カンファレンスの際には、退院前カンファレンス用紙をお渡しいたします。必要な情報を各自追記しお持ち帰りください。病院スタッフと面談希望の際は、事前に退院時面談希望依頼書を地域医療福祉連携センターへ送付ください。
※連携を行なう際には、本人・家族の了解を得て、個人情報の取り扱いに十分留意してください。
※患者あるいは家族が同意しない来院の際には、「介護支援専門員証」「情報連携について利用者の同意を得たことを確認できる書類」の提示をお願いいたします。ケアマネジャー以外の介護サービス事業者が同席する場合もこれに準じて下さい。
※介護事業所等によるFAX誤送・未着については当院は責任を負いません。
お問い合わせ先
病診連携室
FAX0569-83-1666
医療講座のご案内
地域包括ケアシステムを構築するうえで多職種連携は重要であり、ケアマネジャーは地域医療のコーディネーターとしての役割を担います。
ケアマネジャーは多種多様の職種で構成されていますが、介護系・福祉系の基礎資格のケアマネジャーが大多数を占めています。
介護・医療制度改革からケアプラン作成における医療面の着目は重要であり、介護と医療の連携は必須です。そこで、当院ではケアマネジャーが医療的観点からスキルアップできるように、医療講座を開催しています。
対象者
主にケアマネジャー、ヘルパー、相談員の方です。参加を希望される方は下記へご連絡ください。
お問い合わせ先
病診連携室
地域医療福祉連携センター内 病診連携室
開催日時
主にケアマネジャー、ヘルパー、相談員の方です。参加を希望される方は下記へご連絡ください。
日程:偶数月第4金曜日 年3回
時間:13:30~15:00(質疑応答時間含む)
月日 | 内容 |
---|---|